産業道路まつりについて

産業道路地域まつりの概要
平成28年からは始まった産業道路地域まつりは年々ご来場も増え今年はおよそ1500名の方に足をお運びいただき大盛況となりました。久伊豆大明神(越谷市)の宮司による神事も執り行われるお祭で、樽酒の鏡開きでお祝いします。
夏の風物詩の焼きそば、たこ焼き、焼き鳥等の出店はどれも美味しいと大好評。地元の皆さんによる楽しいイベントも盛り沢山で、ご近所の方はもちろん、最近では遠方からもお越し頂いております。
夏休み最後の日曜日、家族揃ってお越しください。一緒に楽しみましょう!
理念
私たちは産業道路地域まつりの実施にに3つの理念を込めています。
- 高齢化社会に負けない地域世代交代
- 日本の祭り文化を守り、地域の経済活性化
- 障がい者や子供が主役となる場の提供
開催日 | 夏休み最後の日曜日(平成31年は9月1日に開催しました) |
開催時間 | 正午から午後6時まで(12:00〜18:00) 午前11時半から安全祈願を行います。 |
開催場所 | 「●●交差点」から産業道路一部区域およびアサヒリフォーム店舗内外 |
申込み | 不要(協賛の企業様、団体様はこちらをご覧ください) |
主催 | 産業道路地域まつり実行委員会 |
特別協力 (敬称略) | スーパーマーケット新鮮市場 酒屋 ブーブーチャンピオン NPO法人 障害者自立センターめだか工房(クッキー実演販売) 焼肉 牛藩 機能訓練専門 デイサービス きたえる~む草加松原 日本建築業者協議会 日本建築塗装職人の会 アサヒリフォーム後援会 |
お問い合わせ | 産業道路地域まつり実行委員会(アサヒリフォーム有限会社 内) 越谷市南町2-10-7 お問合せはこちら |
ご注意:駐車場はございませんので公共交通機関をお使いください。
最寄駅:東武伊勢崎線「新田」駅から徒歩15分
皆さんのご参加が社会貢献になります。ぜひ、ご家族・ご近所さん・ご友人・ご親戚をお誘い合わせの上ご来場ください。